先週土曜日の夕陽丘歌声に続いて今日は住之江歌声です🎵 花冷えで少し肌寒いですが、空はスカッと晴れ☀て青空が広がり気持ちの良い日になりました。 阿倍野まで自転車で走り、ベルタ前の駐輪場に.....振り返ると「浜寺公園」行きの阪堺電車🚌が停留所に止まっています。 私の乗車を待ってくれていたかのように.....ゆっくり横断歩道を渡って乗り込むとすぐに発車❗(チンチン) 途中の停留所から、女子高の入学式でしょうか? 和服姿のお母さんと制服のお嬢さん達が乗り込んで、ワイワイ車内がとても賑やかです😃 チン電もI Cカードが使える様になりましたね!今日も楽しい歌声になります様に頑張りましょう〜✊
オープニングはドイツ民謡 「うるわし春よ」 の演奏から 住之江歌声スタートです🚩GO!GO!GO!
皆さん、こんにちは!少し寒い日が続きます、花冷えからだんだん春に向かうでしょうね、ようこそお越し下さいました。
では童謡から歌いましょう・・☆あの町この町 ☆森のくまさん.....輪唱しましょう (☆^∀^)♪
入学式ですか大きなランドセルを背負っていました・・・☆想い出のアルバム 西宮北口の風景から・・・☆春の唄
泣き声をお願いします・・・☆ピクニック....イギリス民謡 アヒルさん・・・グワッツグワ 山羊さん・・・メエー
リクエストはO氏からです・・・☆草原情歌.....元歌は、中国の青海の高原に伝わる古い民謡です。有難うございました
☆手のひらを太陽に.....Kさんからのリクエストですが、皆さんご一緒に!僕らはみんな生きている 生きているから・・・
K氏どうぞ・・・☆山のけむり.....昭和27年NHKのラジオ歌謡327番目の歌として発表され大ヒットとなりました✊
H氏宜しく・・・☆芭蕉布....沖縄の北部、大宣味村(おおぎみむら)の「喜如嘉」が芭蕉布の里として知られています。
F氏とKさん、ご一緒にどうぞ・・・☆三つの汽車のうた.....ポーと汽笛が!シュッシュポッポ シュッシュポ 最後にシュー
前の様前の方へどうぞ(笑)・・・☆憧れのハワイ航路.....昭和27岡本敦郎さんの爽やかな歌声が町に流れました。
お二人からのリクエストです・・・☆川の流れのように.....Mさん・Kさんがご一緒に歌って下さって有難うございました✌
ロシアの歌からO氏です・・・☆美わし春の花よ.....軽快なリズムで歌うととても楽しい歌です。 でも何の花でしょうか?
☆あざみの歌.....昭和24年伊藤久男の歌で放送、ラジオ歌謡の歴史の中で最も人気の高い歌となりました。K氏
☆春一番.....アイドルグループ「キャンディーズ」の三人は共に東京音楽学院の同級生。とても素敵でしたp(^-^)p
ロシア民謡からO氏どうぞ・・・☆収穫の歌.....集団農場での労働歌。穂波は揺れるよ 黄金の穂波 掛け声(エイ穂波)
H氏です、詩・曲 新井満・・・☆この街で.....2000年「21世紀に残したいことば」あなたのことばで元気になれる『だからことば大募集』で松山市長賞を受賞した「恋し、結婚し、母になったこの街でおばあちゃんになりたい!」がモチーフ。
☆心さわぐ青春の歌.....1958年ソヴィエトの国策映画「遥か彼方に」の主題歌。N氏大きな歌声でどうも有難う✊
Kさんどうぞ・・・☆バラが咲いた.....昭和41年歌:マイク真木、発売されるやいなや売り切れになるほどの大ヒット!
カンツォーネ・・・☆帰れソレントへ.....憧れの地 「ソレント」 はイタリアの南部カンバニア州ナポリ県の小さなコムーネ。
H氏です・・・☆千の風になって.....南風 椎(はえ しい)1995年自主制作「1000の風−あとに残された人へ」より。
K氏どうぞ・・・☆宵待ち草.....詩:竹久夢二、大正ロマンを代表する竹久は画家であり詩人として華々しい人生を送り、恋多き人生を50歳で閉じられた方です。 M氏、軽快に歌いましょう・・・☆村の鍛冶屋 しばしも休まず 槌打つ・・・
N氏です・・・☆青春.....1972年詩:門倉 詠がうたごえ新聞に詩を発表し曲の創作を呼びかけ30曲以上集まりました。
その中の「じぬし」さんの曲が門倉さんの描いていたメロディーでした。 どうも有難うございました✌
お席からMさんです・・・☆湖畔の宿.....たっぷりの声量で歌い上げて下さいました。山の淋しい湖に 一人来たのも・・・
F氏頑張ってね・・・☆箱根八里.....早いリズムで難しい歌詞ですが、頑張って歌って下さいました。どうも有難う。
シャンソンから・・・☆河は呼んでいる.....日本では1963年に中原美紗緒」がNHK「みんなのうた」で可愛いい声で爽やかに歌って多くの人の愛唱歌となりました。 F氏どうぞ・・・☆朝はどこから.....1946年ラジオ第二弾 v(^-^)v
H氏の大好きな歌は中島みゆき詩曲です・・・☆ヘッドライト・テールライト.....NHKプロジェクトX〜挑戦者たちのエンディング曲 N氏です・・・☆ふれあい.....テレビドラマ「われら青春」の挿入歌で主演の中村雅俊さんが歌い大ヒット✊
女性の方、歌って下さいね・・・☆花嫁.....お二人で可愛らしく歌って下さいました。花嫁は夜汽車に乗って 嫁いで・・・
☆私に人生といえるものがあるなら.....詩:笠木透が書かれたこの詩に共感するのは、歌いながらそれぞれの人生で楽しかった事、嬉しかった事、悲しかった事などを思い浮かべて、何とも言えない懐かしさがこみ上げてくるからではないでしょうか? F氏、ご一緒に歌いましょう・・・☆牧場の朝.....昭和8年、新尋常小学校唱歌四に掲載されました。
☆みどりのそよ風.....詩:清水かつら、曲:早川 信NHK全国学校音楽コンクールで この年の課題曲となりました✌
今日のラスト曲です、大きな声で歌いましょう・・・☆アモール・モナムール・マイラブ.....愛の歌です
思いを込めて君呼べば この胸にあふれ生命 アモール・モナムール・マイラブ・・・
本日は どうも有難うございました。皆さんお気をつけてお帰り下さい✋ たかピー
来月5月は5日(こどもの日)です。 お待ち致しております\(^O^)/
............................................................................................................................
歌声のお問い合わせは⇒
06-6674-8046 (喫茶 エンジェル)
(吉田)090-6550-0364 又は 090-5887-0476 歌声サロン(事務局)
pc
luna@angel.zaq.jp (村田)
このままクリックでOK!

(吉田)090-6550-0364 又は 090-5887-0476 歌声サロン(事務局)
pc

このままクリックでOK!